予防診療preventive

予防診療のメリットと取り組み

定期検診のメリット

患者さまに定期検診に通っていただくとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、その必要性や検診に通う間隔などを紹介していきます。
まず、定期検診には以下のようなメリットがあります。

疾病を早期発見

定期的に歯科医院へ通っていただくことで疾病を早期発見することができます。初期状態の虫歯であれば歯を削らずにフッ素塗布や歯磨き指導を行って正しい歯磨きをすると治ることもあります。

疾病を予防できる

定期検診でフッ素塗布を行うと歯を強くでき、虫歯の予防効果が期待できます。また、歯のクリーニングやPMTCを行うことで歯周病の予防効果も期待できます。

医療費を削減できる

虫歯治療や歯周病治療などで治療費を払うよりも、歯科予防という観点で通うことで結果的に医療費を削減でき、経済的ともいえるでしょう。

定期検診の間隔はどう決めるか

患者さまによって、その間隔はまちまちです。その理由としては患者さまのリスクファクターが関係してきますが、糖尿病など全身疾患の有無、喫煙歴の有無、唾液検査の結果で虫歯や歯周病リスク評価などが挙げられます。リスクファクターを総合的に考慮して、患者さまにあった間隔で来院していただきますが、一般的に3か月~半年に一度は歯科医院でチェックしましょう。

メンテナンスですること

歯科医院で行うメンテナンスではどのようなことをやっているか紹介していきます。

歯のクリーニング

歯に付着している歯石やプラークなど磨き残しを除去します。歯のクリーニングでは超音波を使用して行うことで効果的に歯の汚れを除去していきます。

PMTC

歯のクリーニングで汚れを落としたら歯の表面をツルツルに磨いていくPMTCという処置を行います。PMTCで歯の表面が滑沢になると細菌やプラークが付着しにくく虫歯予防効果が高まります。

歯周病検査

歯周病が進行していないか歯と歯茎の間にある歯周ポケットを検査します。歯周病になると歯周ポケットの深さが深くなっていくので、定期的にその状態を検査して歯周病に罹患していないか・歯周病の進行程度はどの程度なのかを把握しておきます。

レントゲン撮影

定期的にレントゲン撮影を行うと顎の骨の変化や歯の咬耗を観察できます。

フッ素塗布

虫歯リスクの高い患者さまにはフッ素塗布を行うことがあります。フッ素は歯質を強くして虫歯になりにくい歯にしてくれます。

歯磨き指導

患者さまに正しい歯磨きを指導することで虫歯や歯周病予防効果を上げることができます。

OHISの導入

OHISとは患者さまの磨き残しやプラークの付着状態を数値化して評価することです。歯科医師にしかわからない「見た目」だけの評価ではなく数値で評価できるので患者さまと意識の確認やモチベーション維持にもつなげることができます。

歯科衛生士担当制

当院では患者さまに専属の歯科衛生士をつけることで診療に対する悩みや疑問を気軽に相談できる環境作りに努めています。また、定期検診も歯科衛生士が中心となって担当するので患者さまのお口の変化にすぐ気づくことができます。

L-ロイテリ菌療法

母乳からも検出されるL-ロイテリ菌をタブレット錠で服用すると口腔内の細菌にも影響を与えて虫歯予防や歯周病予防に効果が期待できます。歯科治療の最先端と言われるスウェーデンで行なわれている治療法のひとつです。虫歯や歯周病予防だけでなく口臭予防にも効果が期待できる治療法です。